皆様こんにちは。
東京都墨田区八広曳舟教室の近くには神社があります。
そこを含め一帯の夏祭りが2日に亙ってありました。
お神輿を担ぐ人たちの威勢のいい掛け声が一段とお祭りムードを盛り上げます。
大勢がワッショイワッショイと言うと此方までウキウキします。
周りを瞬時にまとめ別世界へ誘ってしまう「音」
声を発したり楽器を奏でたりする「音」の力ってすごいなと思いませんか。
うちに通ってこられる皆様は可なり忙しそうです。。。
が、お箏は必ず練習してくるのでびっくりします。
例えばNちゃん(小5)
今日は裏拍の弾き方を練習しました。
一般的な裏拍奏法を一段と進化させた奏法を伝えたのですが、な、なんと理解して弾いています。
こうしたことはその前までの練習が出来ていないと、出来ない筈。
忙しいのにお箏という【引き出し】の中味まで整理が!行き届いています。
また、Tさん(ミドル世代 会社員)は仕事も時には残業になる等ありますが、細かい16分音符も
正しい奏法を伝えると直ぐに理解して表現しています。
曲が頭に入っていないと先生の指摘を受け止めて直ぐにここまで直せるのは難しい筈なので良く練習を重ねているナと思いました。
Aちゃんは中学2年生。
学校のテストや部活動から習い事などなど、とても忙しくしています。
「一体お箏の練習はどうしていますか?」と聞けば
「毎日やっています」との答えが返ってきました。
「ですが、15分位です」ほかにも興味があるので
「お琴はゆっくり丁寧にやって行きたい」とのことでした。
その向き合い方も良いと思いますが、今年の夏休みにある【子供コンサート】での演奏も確か希望していたはず...
これでは流石に無理と思って彼女のレッスンに臨んだところ、
まあ!時間がかかる古典曲を確り弾いて来たではありませんか!
少ない時間をどの様にやりくりして練習して来たのでしょう。
彼女はお箏のれんしゅうに割ける時間が限られている為、それが逆に奏功しているのか集中力が凄かったでした。
此方も生徒の皆様にあった楽曲を一生懸命探してお渡ししなければと思いました。
千葉県市川市大洲と東京都墨田区八広曳舟の菅野お箏教室では小さいお子様から高齢の方まで、
経験の有無や流派に拘らず必ず納得のレッスンを致します。
一度体験してみませんか。無料体験レッスン