皆様こんにちは。
空は高く日差しはあるものの上に羽織るものがいるこの季節、あの長い秋はどこへ行ってしまったのでしょう。
冬の準備で急に慌ただしくなって来ました。
そんな中、女性初の総理大臣の目覚ましい活躍を見聞きするにつけとても良い刺激をもらっています。

先日Hさん(ミドル女性・3人の子育て中・仕事奮闘中)のレッスンが市川教室でありました。
https://hikari-koto.com/wp-admin/post.php?post=2177&action=edit
彼女は毎回生き生きしていて屈託がありません。
そんなHさんが1回目のレッスンをお休みしました。
インフルエンザとか。

しかし熱を自力で下げ元気回復し、今日までにお箏で練習もされて来たとの事、良かったです。

前回の曲は確りこなしていましたのでその先へ進めました。
秋と言えば荒城の月が想起されますが、次回はそれを弾く事にしました。

レッスンを終えたところで雑談。
お子様の名前の話になり、3人の名づけの由来を説明してくれました。
素敵な響きなので思わずどんなお子さん達かと想像してしまいました。

Hさんの幸せを後押しできるお箏でありますように此方としては良いレッスンを展開して行く所存。
健康に留意しながら息長く関わって見てください。

ひかりお箏の会では東京都墨田区八広曳舟と千葉県市川市大洲の菅野お箏教室で無料体験レッスンを展開中です。
何歳でもOK.
お箏、三味線(地歌)、17絃 やって見ませんか。無料体験レッスン