皆様こんばんは。
暑い暑いと言って嘆いていたのはいつだったか・・・吹く風が心地よく季節は秋へと巡って参りました。
さすがに何をするのも億劫だった時は過ぎ、箏(琴)に一層集中出来るようになって来ました。
さて8月の残暑真っ盛りに行われた勉強会ですが出演の方々から感想を寄せて頂きましたので
それらを披露したいと思います。
Nちゃん(小6生)
「今回おさらい会で大先輩達の前でミス無く演奏できました。とっても嬉しかったです。
先輩達が弾いた上級レベルの難しい曲を聴くことが出来て大変勉強になりました。
これからもお箏を頑張って磨きたいと思っています。
(シニア世代)
「今年のおさらい会は経験の無い暑さの中で開かれましたが
皆さん元気に暑さに負けず参加されて流石熱心な菅野社中のメンバーと思いました。
私の参加した合奏曲は11月9日の市川市三曲会で演奏する事になっていて、
今回初めて全員で合わせました。
研鑽半ばなので大丈夫かと不安でしたがなんとか最後まで合わせて演奏する事が出来ました。
個人曲では難易度の高い曲でしたので、こころして繰り返し練習を重ねたおかげでミスを最小限に留める事が出来ました。
日日レッスンでの先生からの指摘を受け止め随分頑張りました。先生の手事は圧巻で誇らしかったです。」
(シニア世代・女性)合奏曲と個人ソロ曲で参加されました。
「皆さんの出来栄えに驚き、日々の練習不足を実感しました。
これを期にもっと練習をせねばと...」
千葉県市川市大洲と東京都墨田区八広曳舟の菅野お琴教室では体験レッスンを無料で出来ます。
是非お箏を身近に置いて、奏でて見ませんか。きっとあなたの日常が一変することでしょう。
ご連絡お待ちしています。無料体験レッスン