皆様こんにちは。
7月の暑さは既に覚悟していました。
ところがです。そんな時に今日はなんと雨。雨、雨。。。恵みの雨です。

そして明日明後日も雨予報とか。

普通ならこれ幸いとばかり頑張って8月25日ひかりお箏の会のお浚い会本番に向け備えるのですが、
先週の9日辺りから喉に痛みがあってどうにも元気が出ません。
直ぐに横になりたくなって….
やっと日常をこなしていたのですが、咳も次第に連続して出てくるようになって仕舞いました。
もう何日にもなります、流石に今日は慌てて時間を作って病院へ。

ところが発熱と咳は警戒ゾーンらしく決まった時間以外は受付けられないとの事でした。
まだコロナは感染の威力は衰えていないのでしょうか。

今日は市川教室です。
折角、レッスン日時の変更をお願いした方には申し訳ないやら情けないやら、でも必死でこの時間に開いている内科を探し始めました。

丁度雨がざんざんぶりの時でした。
ダメだった病院を出て大きな荷物を抱えスマホ片手に駅方向へトボトボ歩き始めたのでしたが。

「その咳ずーと続いていませんか...」

ふと見上げるとその黒い建物の壁面に書いてあったのです!

これって今の私の症状では?

いつも何気にそこを曲がって駅に向かっていましたが、
その壁面のポスターを見上げ思わずその入口に立っていました。

それは新しく出来たクリニックでした。
黒い建物が病院だったとそこで初めて認識しました。

必要に迫られないとつい見過ごしてしまうものですね。

今年は夕顔を演奏します。早く声が存分に出せる様に病院へ行くなら今しかない!の必死さが通じたのでしょうか

そこの院長先生から

「未だ受診開始時間ではないですが、雨宿りを兼ねて待合室でどうぞ」

ラッキーな一日でした。

辛いときはすべてを一旦停止して体力と気力の回復を図る事も大切と痛感しました。

東京都墨田区八広曳舟教室と千葉県市川市大洲の菅野お箏教室では無料の体験レッスンをやっています。
是非お声掛けください!
目標を持って元気にこの夏を乗り切りましょう!無料体験レッスン