皆さんこんにちは。千葉県市川市大洲と東京都墨田区八広曳舟お琴教室の菅野税子です。
先日20代後半のHさん(女性)が体験に来てくださいました。
最後に楽器に触れたのはなんと小学生のころだったそう。
さくらさくらを1カ月猛特訓の上、その演奏を披露したのだとか。
その時の記憶から長い間、この楽器に触れてみたいと願っていらしたそうでした。

当日Hさんは行徳から自転車でおよそ20分かけてやってきました。
ご苦労様。(でもそれだけの甲斐はあると思います)

楽器本体の説明から歴史、絃の張り方、出す音について等説明しました、
そして愈々音出しです!
先ず13本ある絃を一本一本弾いてもらいました。
驚くことに爪の当て方出し方どちらも合格!です。
長く楽器に触れていなかった割にはよく覚えているものですね。
初見でしたが、かつて弾いた さくらさくら を一緒に弾きました。

最後にHさんから質問が寄せられました。

『「こと」の漢字の書き方に2種類あるようですが その違いは何ですか』
『お琴の値段は大体いくらですか?そして最初から楽器は必要でしょうか』

ことには (きん)、(そう)そして(そう)の3種類があります。
その違いについては 2021年 3月4日ブログの琴!箏!!筝 をご覧ください

琴⁉ 箏!! 筝!!

またお琴は最初からあるのが 理想。
しかし、費用の準備に時間がかかるときは、是非中古、ローン等も考えてみてください。
きっと安価で質の高い楽器と出会えるのでは。

Hさんはこれから体験レッスンの結果を熟慮して 8月から スタートさせたいとのことでした。

この道は 長くそして遠いです。
是非続けようとする信念をもって臨んでください。
きっとあなたの人生に 輝き が添えられることでしょう。

只今千葉県市川市大洲の琴教室では体験レッスン募集中です!無料体験レッスン