皆さん今晩は。千葉県市川市と東京都墨田区八広曳舟琴教室の菅野税子です。 コロナ新規感染者数が減ったものの横ばい...果たして3月7日に解除されるのでしょうか 当 […]
「ブログ」の記事一覧(20 / 25ページ目)
今小学校ではお琴の授業が!「さくら」 (^^♪
みなさま今晩は。 千葉県市川市と東京都墨田区八広曳舟教室の菅野税子です。 江戸川土手沿いでは沢山の河津桜が咲き始めました。 先日いつか授業で演奏をするから練習し […]
2月8日月曜日よりレッスン再開します!(希望者)
皆様今晩は。千葉県市川市・東京都墨田区曳舟八広のお琴教室の菅野税子です。 すでにご承知のことになります、1月7日に東京都と千葉県は緊急事態宣言の対象となりました […]
嬉しいお知らせが届きました。
皆さまこんにちは!如何お過ごしでしょうか、千葉県市川市・東京都墨田区八広曳舟教室の菅野税子です。 2月7日までの自粛が一日も早く解けて確実に感染者が減ってくるこ […]
2月7日まで琴の教室をお休みとします
皆さま今晩は。千葉県市川市&東京都墨田区八広曳舟お琴教室の菅野税子です。 いよいよ緊急事態宣言が出されました。今回は短期決戦とのことですので、一日も早い収束を願 […]
嬉しい手紙・賀状が届きました。
🎍 皆さま明けましておめでとうございます。千葉県市川市&東京都墨田区八広曳舟お琴教室の菅野税子です。 今年はコロナが収束に向かうといわれて居りま […]
爪が外れそう… どうする!? 良い方法がありました!
こんにちは!東京都墨田区八広曳舟と千葉県市川市琴(箏)教室の菅野税子です。 今日はお爪と輪っか、指との関係について話します。一般的にお琴(箏)を弾く際、象牙の […]
演奏に行きます!学校の出張指導もいたします!
皆さんこんにちは。千葉県市川市・東京都墨田区八広曳舟お琴教室の菅野税子です。もうすぐ今年も終わります。。。コロナ禍で過ぎた一年であったように思いますが皆さんに取 […]
楽器(琴)の購入はどうしたらよいですか?
皆さんこんにちは。千葉県市川市&東京都墨田区八広曳舟お琴教室の菅野税子です。今日は楽器について話します。お琴を習うには何れ楽器を準備しますが、それは書道で筆が自 […]
1/17 慰問コンサートの曲 総練習しました。
皆さんこんにちは。千葉県市川市・東京都墨田区八広曳舟のお琴教室の菅野税子です。コロナの感染者が高止まり状態の中、25日に、1月17日慰問する先の曲の総練習をしま […]